まちなかにぎわい創出プロジェクト推進事業について
商業エリアにおける消費行動や人的交流を活性化するため、大胆な変革に取り組む商業エリアを対象に、データマーケティングの実施やマーケティング結果に基づく新たなにぎわい創出の取組を支援するための補助事業の公募が行われています。
補助事業の概要
1補助事業
1.データマーケティング実施補助金 商業エリアにおいて、人流情報、属性、消費動向等の来訪者の心理や行動の手がかりとなるデータを収集・分析し、来訪者ニーズに係る具体的なデータに基づき、主体的な変革に向けた合意形成を図り、データマーケティングの手法による商業エリアの活性化方策を策定するための調査・分析・企画立案に係る経費を補助します。
- データマーケティングに基づく商業エリア魅力向上支援補助金
商業エリアにおいて、データマーケティングにより企画・立案した商業エリアの活性化方策に基づき、来訪者のニーズやトレンドを的確に捉えたイベント開催等の来訪・回遊増加につながる新たな取組に係る経費を補助します。
2補助対象者
- 県内に拠点を有する商店街等組織又はまちづくり会社
- 県内に拠点を有する商店街等組織又はまちづくり会社が行うデータマーケティングに基づく商業エリア魅力向上支援事業を補助する市町(間接補助)
3補助率
- データマーケティング実施補助金 【新規】3/4 【継続】1/2
- データマーケティングに基づく商業エリア魅力向上支援補助金 市町補助額の1/2
※市町から県への申請期間 令和7年4月1日(火曜日)~10月31日(金曜日)
この補助金についての詳細は
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/85/208208.html
をご覧ください。
商業・商店街振興助成金の募集について
やまぐち産業振興財団では、「地域貢献活動」に意欲的に取り組まれている商店街を対象として、商店街の活性化に資する事業等を支援いたします。
平成29年度において、下記のとおり募集します。
○対象事業
「商店街活性化事業」
①チャレンジショップ事業(実験的販売)
②テナントミックス事業(不足する業種の商店街への誘致)
③商店街の経営革新に資する事業設計・調査・システム開発
④創業や経営革新に資する商店街の活性化に向けた取組
(例:新規出店者と商店街との商談会、創業・経営革新に資する独自性のあるイベント)
①②助成率2/3以内、③④9/10以内
「魅力ある店舗支援事業」
①地域貢献活動を行う店舗の商店街等への誘致
②商店街等の店舗の新たな地域貢献活動の展開
(商店街等の店舗による高齢者向け宅配サービスなど)
①②助成率2/3以内
○助成対象者
商工会議所、商工会、山口県商店街振興組合連合会、山口県商工会議所連合会、山口県商工会連合会、山口県中小企業団体中央会、中心市街地の活性化に関する法律(平成10年法律第92号)第15条第1項第1号及び第2号に掲げる者であり、かつ中心市街地活性化協議会の構成員である者を基本としますが、本事業を行うことが適当であると認められる商店街振興組合、商店街振興組合連合会、事業協同組合も対象となります。
○助成金額 150万円以内
○助成期間 1年度以内(29年度)
○応募・選考
◆応募期間 平成29年4月3日(月)~5月15日(月)
◆応募方法 郵送または持参
◆提出書類 ①交付申請書(様式第1)
②助成計画書(別紙1)
③地域貢献活動計画書(別紙2)
④助成事業実施効果及び具体的数値目標(別紙3)
◆提出先 〒753-0077 山口市熊野町1番10号 ニューメディアプラザ山口10F
やまぐち産業振興財団 総合経営支援部(担当:濵中)
TEL 083-922―3700
◆選考
やまぐち地域中小企業育成事業審査委員会での評価に基づき、財団理事長が決定します。
◆注意事項
国庫補助金等、他の補助金、助成金等の採択を受けた事業は、本助成金の交付事業の対象となりません。
やまぐち産業振興財団サイト
平成29年度において、下記のとおり募集します。
○対象事業
「商店街活性化事業」
①チャレンジショップ事業(実験的販売)
②テナントミックス事業(不足する業種の商店街への誘致)
③商店街の経営革新に資する事業設計・調査・システム開発
④創業や経営革新に資する商店街の活性化に向けた取組
(例:新規出店者と商店街との商談会、創業・経営革新に資する独自性のあるイベント)
①②助成率2/3以内、③④9/10以内
「魅力ある店舗支援事業」
①地域貢献活動を行う店舗の商店街等への誘致
②商店街等の店舗の新たな地域貢献活動の展開
(商店街等の店舗による高齢者向け宅配サービスなど)
①②助成率2/3以内
○助成対象者
商工会議所、商工会、山口県商店街振興組合連合会、山口県商工会議所連合会、山口県商工会連合会、山口県中小企業団体中央会、中心市街地の活性化に関する法律(平成10年法律第92号)第15条第1項第1号及び第2号に掲げる者であり、かつ中心市街地活性化協議会の構成員である者を基本としますが、本事業を行うことが適当であると認められる商店街振興組合、商店街振興組合連合会、事業協同組合も対象となります。
○助成金額 150万円以内
○助成期間 1年度以内(29年度)
○応募・選考
◆応募期間 平成29年4月3日(月)~5月15日(月)
◆応募方法 郵送または持参
◆提出書類 ①交付申請書(様式第1)
②助成計画書(別紙1)
③地域貢献活動計画書(別紙2)
④助成事業実施効果及び具体的数値目標(別紙3)
◆提出先 〒753-0077 山口市熊野町1番10号 ニューメディアプラザ山口10F
やまぐち産業振興財団 総合経営支援部(担当:濵中)
TEL 083-922―3700
◆選考
やまぐち地域中小企業育成事業審査委員会での評価に基づき、財団理事長が決定します。
◆注意事項
国庫補助金等、他の補助金、助成金等の採択を受けた事業は、本助成金の交付事業の対象となりません。
やまぐち産業振興財団サイト
平成28年度補正予算・商店街集客力向上事業の公募開始のお知らせ
1.概 要
本事業では、商店街等において外国人観光客による買物需要等を取り込むため、商店街組織が単独で、又は商店街組織がまちづくり会社等の民間企業や特定非営利活動法人等と連携して行う、環境整備や地域産品を扱う外国人向けの販売所の設置・運営等の取組や、消費喚起、事業の生産性向上に繋がる高いセキュリティを有するIC型ポイントカードの導入、キャッシュレス端末の整備等を支援します。
なお、本事業は商店街集客力向上支援事業事務局が執行します。
2.募集期間
平成28年12月9日(金)~平成29年1月20日(金)
3.補助対象事業
詳細は、商店街集客力向上支援事業事務局ウェブサイト外部リンク(※1)にて、募集要領をご覧ください(募集要領や要望書様式をダウンロードできます)。
(※1) 商店街集客力向上支援事業事務局ウェブサイト
4.公募説明会
(1)日 時:平成28年12月20日(火)13時30分~15時30分
(2)場 所:中国経済産業局第1会議室
(広島市中区上八丁堀6-30広島合同庁舎2号館2階)
5.申込方法
説明会への参加を希望される方は、平成28年12月15日(木)17時までに、中国経済産業局ウェブサイト(※2)に掲載しております「公募説明会申込書」に必要事項をご記載の上、ファックスにてお申込みください。
(※2) 中国経済産業局ウェブサイト
6.お問い合わせ先
商店街集客力向上支援事業事務局
電話:03-6228-3629
中国経済産業局産業部流通・サービス産業課
電話:082-224-5653
本事業では、商店街等において外国人観光客による買物需要等を取り込むため、商店街組織が単独で、又は商店街組織がまちづくり会社等の民間企業や特定非営利活動法人等と連携して行う、環境整備や地域産品を扱う外国人向けの販売所の設置・運営等の取組や、消費喚起、事業の生産性向上に繋がる高いセキュリティを有するIC型ポイントカードの導入、キャッシュレス端末の整備等を支援します。
なお、本事業は商店街集客力向上支援事業事務局が執行します。
2.募集期間
平成28年12月9日(金)~平成29年1月20日(金)
3.補助対象事業
詳細は、商店街集客力向上支援事業事務局ウェブサイト外部リンク(※1)にて、募集要領をご覧ください(募集要領や要望書様式をダウンロードできます)。
(※1) 商店街集客力向上支援事業事務局ウェブサイト
4.公募説明会
(1)日 時:平成28年12月20日(火)13時30分~15時30分
(2)場 所:中国経済産業局第1会議室
(広島市中区上八丁堀6-30広島合同庁舎2号館2階)
5.申込方法
説明会への参加を希望される方は、平成28年12月15日(木)17時までに、中国経済産業局ウェブサイト(※2)に掲載しております「公募説明会申込書」に必要事項をご記載の上、ファックスにてお申込みください。
(※2) 中国経済産業局ウェブサイト
6.お問い合わせ先
商店街集客力向上支援事業事務局
電話:03-6228-3629
中国経済産業局産業部流通・サービス産業課
電話:082-224-5653
平成28年度やまぐち地域中小企業育成事業(商業・商店街振興助成金)の募集について
(公財)やまぐち産業振興財団では、「やまぐち地域中小企業育成基金」により、「地域貢献活動」に意欲的に取り組まれている商店街を対象として、「創業と経営革新」をキーワードに商店街の活性化に資する事業等を支援いたします。
平成28年度において、下記のとおり募集しますので、積極的なご応募をお待ちしております。
1.対象事業
◆「商店街活性化事業」
①チャレンジショップ事業(実験的販売)
②テナントミックス事業(不足する業種の商店街への誘致)
③商店街の経営革新に資する事業設計・調査・システム開発(例:バーチャルモールの開発)
④創業や経営革新に資する商店街の活性化に向けた取組
(例:新規出店者と商店街との商談会、創業・経営革新に資する独自性のあるイベント)
①②助成率2/3以内、③④9/10以内
◆「魅力ある店舗支援事業」
①地域貢献活動を行う店舗の商店街等への誘致
②商店街等の店舗の新たな地域貢献活動の展開
(商店街等の店舗による高齢者向け宅配サービスなど)
①②助成率2/3以内
2.助成対象者
商工会議所、商工会、山口県商店街振興組合連合会、山口県商工会議所連合会、山口県商工会連合会、山口県中小企業団体中央会、中心市街地の活性化に関する法律(平成10年法律第92号)第15条第1項第1号及び第2号に掲げる者であり、かつ中心市街地活性化協議会の構成員である者を基本としますが、本事業を行うことが適当であると認められる商店街振興組合、商店街振興組合連合会、事業協同組合も対象となります。
3.助成金額 1,500千円以内
4.助成期間 2年以内
5.応募・選考
(1)応募期間 平成28年4月1日(金)~5月16日(月)
(2)応募方法 郵送または持参
(3)提出書類
一.交付申請書(様式第1)
二.助成計画書(別紙1)
三.地域貢献活動計画書(別紙2)
四.助成事業実施効果及び具体的数値目標(別紙3)
* その他必要に応じて追加資料を求めることがあります。
商業・商店街振興助成金サイト
(5)提出先
〒753-0077
山口市熊野町1番10号 ニューメディアプラザ山口10F
公益財団法人やまぐち産業振興財団(担当:総合経営支援部 荒井)
TEL 083-922―3700
(6)選 考
やまぐち地域中小企業育成事業審査委員会での評価に基づき、財団理事長が決定します。
(7)注意事項
国庫補助金等、他の補助金、助成金等の採択を受けた事業は、本助成金の交付事業の対象となりません。
平成28年度において、下記のとおり募集しますので、積極的なご応募をお待ちしております。
1.対象事業
◆「商店街活性化事業」
①チャレンジショップ事業(実験的販売)
②テナントミックス事業(不足する業種の商店街への誘致)
③商店街の経営革新に資する事業設計・調査・システム開発(例:バーチャルモールの開発)
④創業や経営革新に資する商店街の活性化に向けた取組
(例:新規出店者と商店街との商談会、創業・経営革新に資する独自性のあるイベント)
①②助成率2/3以内、③④9/10以内
◆「魅力ある店舗支援事業」
①地域貢献活動を行う店舗の商店街等への誘致
②商店街等の店舗の新たな地域貢献活動の展開
(商店街等の店舗による高齢者向け宅配サービスなど)
①②助成率2/3以内
2.助成対象者
商工会議所、商工会、山口県商店街振興組合連合会、山口県商工会議所連合会、山口県商工会連合会、山口県中小企業団体中央会、中心市街地の活性化に関する法律(平成10年法律第92号)第15条第1項第1号及び第2号に掲げる者であり、かつ中心市街地活性化協議会の構成員である者を基本としますが、本事業を行うことが適当であると認められる商店街振興組合、商店街振興組合連合会、事業協同組合も対象となります。
3.助成金額 1,500千円以内
4.助成期間 2年以内
5.応募・選考
(1)応募期間 平成28年4月1日(金)~5月16日(月)
(2)応募方法 郵送または持参
(3)提出書類
一.交付申請書(様式第1)
二.助成計画書(別紙1)
三.地域貢献活動計画書(別紙2)
四.助成事業実施効果及び具体的数値目標(別紙3)
* その他必要に応じて追加資料を求めることがあります。
商業・商店街振興助成金サイト
(5)提出先
〒753-0077
山口市熊野町1番10号 ニューメディアプラザ山口10F
公益財団法人やまぐち産業振興財団(担当:総合経営支援部 荒井)
TEL 083-922―3700
(6)選 考
やまぐち地域中小企業育成事業審査委員会での評価に基づき、財団理事長が決定します。
(7)注意事項
国庫補助金等、他の補助金、助成金等の採択を受けた事業は、本助成金の交付事業の対象となりません。